どうも、モコです

甲山さんとの
うどんタクシーの旅
“琴平出発の隠れ家うどん屋めぐり”
2軒目へレッツゴー

次は、運転手・糸田川さんのおすすめ
超・超 穴場スポット

さっきの山内うどんも分かりにくい場所にあったけど
まだ、看板もある

メニューもある

しか〜し
この穴場スポット
看板なし!
暖簾なし!
メニューなし!
これこそ分かりにくいを通り越して
バレたくないんじゃない
と思ってしまうほど・・・

うどんタクシーは
土器川沿いを山へと進んでいき
琴南中学校が見えたらすぐの
たばこ屋の角を左へ入るのです
そして、細道を道なりに進むと
そこに2台の赤い自動販売機が・・・


そこが噂の
三嶋製麺所なのです
(これだけ細かく説明しないとたどり着けない


この店、映画「UDON」で
一番最初に出てくるお店なのです

道に迷ったユースケさんと小西さんがたどり着いた店

そう、おばあちゃんが一人でうどんを作ってるシーン

覚えてるかな?
糸田川さんも映画で見るまで
知らなかったという
本当に超レアなうどん屋なのです

製麺所に入ると
左側が作業場、右側がテーブル席
あ・・・
映画のおばちゃんがそこに


本当に映画のシーンに入ったみたいな空間でした

そして言われてた通り
確かにメニューがない

それなのに・・・
「何にしますか?」
「・・・」
キョトンとしてしまう私達

店の人「何玉ですか?」
私達「1玉で」
店の人「あついのですか?つめたいのですか?」
私達「あついので・・・」
ヒャ〜〜〜〜

うどん屋には慣れてるはずなのに
なんじゃい、この緊張感

ソワソワしてしまっている私達の前に
どんぶりに入ったうどんが・・・

さっき運転手の糸田川さんから聞いたように
薬味を入れる

そして、しょうゆをかけるのです


甲山さんはカウンターにおいてあった
生卵を割って
釜玉に挑戦しましたよ

(うどん1玉120円/生卵30円)

私達は店内じゃなくて
あえて、外のテーブルで食べました

山と田んぼしかない景色を見ながら
味わううどん

マジうまい〜〜〜


甲山さんの釜玉、食べさせてもらいました

出来立てのうどんだからか
ものすごく美味しくて
甲山さんは結構お気に入りになったみたい

店の雰囲気が美味しさを際立たせているかも

うどんタクシーで行くのにピッタリの
穴場のお店でした

〔三嶋製麺所〕
仲多度郡まんのう町川東276
10:00〜17:00
(定休日/金曜日)
TEL/0877-84-2266