だぁれかさんが だぁれかさんが だぁれかさんが
みぃつけた

誰だ

ちびりんです

美味しそうだけど、食べないで


なぜならすべて箸置き(¥530〜)だから

まだまだ暑いですが、
ひとあし先に秋を探していると・・・
こんな看板を発見


そうでした、そうでした

いつも当日になって慌てる

そんなことがないように、
西日本最大級のお箸屋さん、
『琴平「遊膳」』の店長さんに敬老の日のオススメを聞きました


ワタシが一番に思い浮かべたのは
なんと言ってもコレ

鶴は千年、亀は万年

キングオブ長寿の象徴

ところが、
店長さんにオススメされたのは
意外なモノ

ひょうたん

しかも「6つ」・・・
え〜〜〜〜〜と、ひょうたんって
転んでも起き上がったりしましたっけぇ?

「これは6つの瓢箪(ひょうたん)、
『六瓢(むひょう)』と書いて、
『無病息災』の象徴なんです

・・・なるほど、言われてみれば

でも言われんと絶対分から〜〜〜ん

しかしながら、
そういう「ほほう」って感じ、嫌いじゃない

言われなかったら分からないって
秘密の暗号みたいで ス・テ・キ

ぜひ残していきたい日本の縁起物

他にも『ふくろう』や『金魚』など、
縁起がいいと言われているモノはたくさん

気になる方はお箸を選ぶとき、
お箸のことはモチロン、
縁起物にも詳しい店長さんにぜひお聞きください


選ぶのがより一層楽しくなりそうです


【琴平『遊膳』】
住所

電話/FAX

営業時間

HP
