ドキドキドキドキ🎵
2月19日(日)10:00〜
今年の『四国こんぴら歌舞伎大芝居』の
一般チケットの☎&web受付が
始まりますよ〜

わーい!
人間国宝の片岡仁左衛門さんの『身替座禅』♪
中村芝雀改め雀右衛門さんのキツネ『葛の葉』などなど♪
午前も午後も、雅で艶やかな歌舞伎が楽しめる予感大!!
『第33回四国こんぴら歌舞伎大芝居』
平成29年4月8日(土)初日
〜23(日)千穐楽
第1部 午前11時開演
第2部 午後3時開演


チケットホン松竹
ナビダイヤル
☎0570−000−489


チケットweb松竹←で『検索』


S席1万6千円
(1階東出席・1階西出孫席・2階前舟。73席)
A席1万4千円
(1階2階:東桟敷、1階2階:西桟敷、1階:平場、2階:中舟、青田組。570席)
B席1万円(2階:後舟。52席)(税込)です!


第1部(午前の部)
一,平賀源内が福内鬼外の名前で書いた
『神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)』
二, 雀右衛門の演目に相応しい舞踊劇
『忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの)将門』
三, 江戸の大祭を題材にした粋であか抜けていて華やかな舞踊『お祭り』
第2部(午後の部)
一,親子の情愛あふれる義太夫狂言。狐の葛の葉が筆を口に咥えて曲書きをするのも見どころです。
『芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)葛の葉』
二,裃姿の俳優陣が舞台に並ぶ様は、華やかで圧巻です。
五代目中村雀右衛門丈襲名披露『口上』
三,浮気な恐妻家の夫と、ヤキモチ妬きの奥さんの話。愛人に会おうとやっさもっさする旦那の魂胆は。。もちろんバレます。
『新古演劇十種の内身替座禅(みがわりざぜん)』
女形の名跡、
雀右衛門さんの世界
襲名披露に相応しい華やかな演目の数々を
春のこんぴらでお楽しみください!


こんぴら歌舞伎事務局
(0877ー75ー6714)
または
『こんぴら歌舞伎オフィシャルサイト』をご覧下さい。
お楽しみに〜!