どうも、モコです

この銅像の人
琴平町ではお馴染みだよね


そうです
大久保ェ之丞

琴平町にとっても貢献してくれた
ェ之丞さん

瀬戸大橋を架けてくれたり
鉄道をつなげてくれたり
金刀比羅宮への参拝客が
全国から来やすくなったのも
この人のおかげだよねぇ

それだけでなく
いっぱい香川県に貢献してくれた
功績をたたえて
この銅像は
通称・金山寺山の山頂に
建てられていますよ

下から見ると
こんな感じ


遠くから見てこの大きさだから
近くで見るとめっちゃ大きいんだよ

ぜひ実際に見て欲しいなぁ

さて、この大久保ェ之丞の
先見性や実行力を称えて
三豊市では
毎年「ェ之丞まつり」が
行われているって知ってた?
この「ェ之丞まつり」は
4月7日〜8日に
たからだの里周辺(三豊市財田町)で
行われるんだけど
今回で27回目を迎えるそう

バーベキューやバザー、
ステージショーがあって
賑やかに過ごせそうだよね

それに花火大会もあるんだって

春に見る花火っていうのもいいかも


「ェ之丞まつり」については
4月1日(日)9:30〜
FM香川で放送している
「週刊みとよ ほんまモン Radio!」で
紹介してくれるそう


現在、番組ブログで
この「ェ之丞まつり」の
バーベキュー券のプレゼントもしてるみたい

こちらのラジオとブログも要チェック
