11月10日
金刀比羅宮 秋の「

金刀比羅宮の【紅葉祭】は、
「季節の移り変わりに感謝をする」お祭りです。
午前9時半頃
365段目の大門の手前から
紅葉を手にした行列が出発。
紅葉を手にし、紅葉の髪飾りをつけた巫女や
紅葉の枝を乗せた「太玉串(ふとたまぐし)」が
ご本宮に向かって進んでいきます。
すべて、琴平の山で採取してきた
本物の紅葉です。
紅葉がご本宮に運ばれると、
男の神職さんによる『讃岐風俗舞』
巫女さんによる『八少女舞』と、
舞が奉納されます。
例年「紅葉祭」を迎えると
こんぴらも紅葉が始まりますが・・

今年は、ちょっと
紅葉がゆっくり進んでいるようで

冬のはじまりに紅葉狩りが楽しめそうです♪