2019年09月24日

参道沿い空き店舗にて、シャッターアートの製作が行なわれています

こんにちは!案内所スタッフのモリヤです😃

9月22日より、こんぴらさんの90段目付近の末沢一刀斎さんのシャッターに、くじらの絵が描かれています。
描いて下さっているのは、『栞や』さんで販売している栞の絵の作家・幸山 将大さん。
色彩豊かに、優しい情景を表現なさる方です。(好きです)←


10月1日に完成予定なのですが、23日に絵を描く体験をさせてもらえるとの事で、娘とお邪魔してきました✨

7A97E57C-2847-4261-BE31-EC066130BA5D.jpg

参拝中のお客様がたくさん足を止め、写真を撮ったり、筆をとって参加したり・・・
皆様のワクワクが伝わってきて、嬉しくなりました

娘は「すごい集中力ですね!」言われるほど、没頭し・・・かれこれ40分くらいは塗り塗りしたのではないでしょうか汗
優しく手ほどきをして下さり、本当にありがとうございました!!
(毎日行きたいと言っていますが、学校4時までだから・・・無理やで☆)(絵の製作は4時まで!)


私が伺ったのは、3時半頃だったのですが、午前中から作業は行なわれており、その様子の写真をいただいたので掲載いたします❤
変化が面白いですよ!

23日午前中
13BEB485-27ED-4E94-ADBF-17856303C3FC.jpg
輪郭があって・・

A37DC59C-C847-4C57-97F2-13E2E0BD8B66.jpg
色が塗られ・・・あっ目もありますね!

8223B58F-D379-486E-A1B4-4765FD6CBE3F.jpg
テレビ局の取材中〜

88A5E73E-1DAA-438B-8B93-0F0EC7E38181.jpg
私がお邪魔したときは、こんな感じで(もう完成じゃ?という仕上りだったのが・・・)

3963207B-35B0-4549-BC15-619206106C6A.jpg
帰り際撮った写真。
女の子の参加が多かったからか?黄色ピンクオレンジで、ぜんぜん違う雰囲気に〜!
(どれだけ黄色を塗るのか娘よ・・・)

この上から、毎日色が重なります。
通るたびに、違った色合いになるんでしょうね💕


その日の夕方、地元のテレビで紹介されていました😃
ACDA7181-A842-4B92-BA48-4E02CC544C4E.jpgE489F1DC-8A6A-439E-AD70-9DC0BCCFA048.jpg


進捗情報は、栞やさんのフェイスブックページにて、随時更新中!
作家さんのいるときであれば、一筆参加も可能との事です♪
完成が心から楽しみですね〜!!!!


栞や
posted by こんぴら観光案内所 at 11:53| 香川 ☁| Comment(0) | ....┣琴平+イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

秋のこんぴらイベント<まとめ>

2019年秋!こんぴらの街はイベントがいっぱい!
まとめてみましたので、どうぞ〜❤


9月9日(月)〜10月4日(金) 9時〜17時30分(定休日水曜日)
 第4回 琴平の祭り 「獅子舞・太鼓台」写真展
 入場無料
 <場所>アクトことひら
 <問い合わせ>アクトことひら 0877-73-2655


9月22日(日)9時〜12時
 こんぴら朝市 (防災訓練合同)
 <場所>一之橋公園

 毎月第2・第4日曜日は、こんぴら朝市の日!
 地元の新鮮なお野菜・果物・パン・和菓子などなど・・・各種取り揃えております!


9月27日(金)20時〜
 ジパング笑楽座
70767915_3014175915265653_6455311583617744896_n.jpg
 <場所>旧金毘羅大芝居「金丸座」前
      (雨天時 ことひら温泉琴参閣特設会場)
       入場料無料
 <出演>三遊亭遊雀(落語) 鏡味正二郎(太神楽曲芸) ドルフィン(和妻) きょうこ(和妻) 松本太郎(尺八)


 日本各地にある神社仏閣や日本庭園、地域の象徴となる場所をコンサートライティングにより空間演出。
 そこに落語、太神楽、和妻といった芸能が融合し、老若男女、国や文化の違いを超えて日本人のこころを“笑=show”によって楽しんでいただこうと企画した「和」のタイムトラベル・エンターテインメントです。

 <問い合わせ>琴平町観光商工課 0877-75-6710


9月28日(土)12時〜22時
こんぴらだんだん
1.png
 <場所>琴平町公会堂 他琴平町内
  ※変更のご案内
   琴平町文化会館の機構の故障により、「こんぴらだんだん」の公演「OLA!」と、「讃岐とび獅子」の会場が変更になりました。
   「OLA!」の新しい会場は琴平町公会堂、「讃岐とび獅子」の新しい会場は琴平小学校体育館となります。

 <主催>瀬戸内サーカスファクトリー
 <チケット販売> 
    琴平町商工会(前売り販売のみ) 
    Kotori(前売り販売と、「KOTOHIRAラビリンス」ツアーのみ当日販売)
    当日券は、金陵の郷の総合案内にて販売 (11時〜19時)
 <公式HP> http://scf.or.jp/festival-2   


テーマは「KOTOHIRAラビリンス=迷宮」。

創作「OLA!」公演
フランス発!Collectif Protocoleワークショップ発表パフォーマンス
「讃岐とび獅子〜サーカスVER」
「KOTOHIRAラビリンス」ツアー
「木偶舎KOTOHIRA門付け」



9月28日(土) 18時〜21時
 ナイトタイムイベントin琴平町
 <場所>一之橋公園、御宿敷島館前、わたやRYOKAN前
      無料
      ブレイクダンス、こんぴら船々踊り、ジャグリング



10月1日(火)〜2日(水)
氏子祭り
 (2日 こんぴらさん下りてすぐ交差点にて、ちょうさのかき比べ19時頃〜)



10月6日(日) 10時〜12時
第54回 こんぴら石段マラソン
 <場所>金陵の郷スタート〜金刀比羅宮
 <事前申し込み期間>9月3日〜9月17日 ※終了しました
 <問い合わせ>琴平町観光商工課 0877-75-6710



10月9日(水)〜11日(金) ※交通規制あり(琴平町HP要確認)
金刀比羅宮例大祭

 <10日>御みこし御本宮発御 21時〜(奴は20時〜)
 <11日>御みこし御旅所発御 21時〜(奴は20時〜)
 <公式HP>金刀比羅宮 例大祭についてhttp://www.konpira.or.jp/about/ritual/00_annual-festival/page.html


11月1日(火)〜3日(木) 18時〜21時
宵2019(宵街道)
 <場所>琴平町公会堂、金陵の郷、金丸座、一之橋公園、JR琴平駅、敷島館 及びその周辺
 <公式HP>https://yoi-kagawa.com/
 <主催>香川県
 <問い合わせ>宵2019事務局 087-802-2008


11月23(土)、24日(日)
初しぼり祭
 <場所>金陵の郷
 <主催>西野金陵株式会社
 <問い合わせ>金陵の郷 0877-73-4133



11月23日(土)〜12月28日(土)予定
こんぴら温泉まつり
 <場所>こんぴら温泉郷(こんぴらさん付近)
 <主催>琴平町観光協会、こんぴら温泉郷旅館ホテル協同組合
 <問い合わせ>かがわ・こんぴら観光案内所 0877-75-3500

 詳細が決まり次第、琴平町観光協会HPにて、掲載いたします。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

琴平町観光協会が、主催・協賛しているイベント、案内所付近イベントのみ抜粋させていただきました!
個々のお店では、JR琴平駅に近いZouzuさんや、Kotoriさんにて催しが行なわれるようです🎶

イベント盛りだくさん!
ぜひ、琴平へ遊びに来て下さいね😃
posted by こんぴら観光案内所 at 10:39| 香川 ☁| Comment(0) | ....┣琴平+イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

第一回こんぴら朝市のようす

こんにちは!観光案内所のモリヤです😃

2019年1月20日8時〜12時 一之橋公園にて
第一回こんぴら朝市が開催されました!

この朝市は、琴平町社会福祉協議会、琴平町商工会、琴平町観光協会、琴平町後援
琴平町、三豊市、まんのう町の農業生産者様の協力のもと、開催する事が出来ました(*^_^*)

D4E8BB8A-C588-4878-B0FB-02F85AC1F778.jpg
・・・と、この天気の良い写真は、前日に旗を設置していた時のもので・・・

当日は、雨!!!!☔

D4BA6C89-9ABE-4362-9AA6-2DC683C4D034.jpg
小雨の中、町長より挨拶がありました。


委託販売コーナーでは、琴平有名店のお餅やさんの商品がずらり
6B8E2561-FD2F-42BF-BE03-64DE9A5AF229.jpg

今回の出店店舗、まつうら農園さんの焼き芋も販売しました。
68E06B34-46FF-40CC-A72E-833B7BED76F8.jpg

琴平町 魚長さん
07A20941-3986-458A-BCA6-7483F83F7BEB.jpg
7D88B24B-7CAD-4F69-9FBD-6F7F1061A572.jpg
20E5C1EC-C61E-43DB-9A5A-62C3EAF8C4A2.jpg
693474A2-D30E-434A-A892-31C37DABE9DC.jpg


フジカワ果樹園さん
144F4B58-B01B-4735-8A58-C086F5DA5360.jpg

丸亀市 コスモスさん
547669A1-6082-4B64-A752-6F49202BC0EA.jpg
C3C8A7A4-CBA6-4106-9064-301E12670A23.jpg
(揚げパン売れすぎて、すぐ無くなってました・・・)
4D68CC60-8B19-4891-8A09-BBFBD9E7E66A.jpg

まんのう町の農家さん
B0303053-FA82-4363-9680-B3EFE4B75B9C.jpg
奥には、日本ミツバチのはちみつを取り扱うお店があったのですが、写真を撮りそこねました・・・!
本当に申し訳ございません💦
(近くにいたお客様と、日本みつばちって少ないのよね!という話題で盛り上がって、写真忘れました・・・)


風凛堂さん
DA47857C-9CA4-45FB-B4A6-25AD615849F3.jpg
2766BEC3-5797-4162-AA2D-DB3FEB7EF43D.jpg

果物多めの農家さん
7A84D7AF-F16F-41E8-82C9-50D903B0DAFF.jpg

まつうら農園さん
837B4501-027C-43BB-9E24-50454D8B1B12.jpg

お名前をお伺いするのを忘れたお店の方、申し訳ございません・・・!

あと、写真には撮れてないのですが、

ドッグカフェわたや(ホットコーヒー)
にしきや(葛湯)

を、出店していました。(観光協会は、そこのスペースのお手伝いをしました)


お買いものしたお客様には、もれなく抽選券をプレゼント!

AC95B3B9-E558-47ED-B769-C37589AAFC75.jpg

素敵な商品が、当たりましたでしょうか〜?❤


足元の悪い中、ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました!


posted by こんぴら観光案内所 at 13:17| 香川 ☀| Comment(0) | ....┣琴平+イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。